酒粕酵母のビーツ配合シナモンロールと独り言。
ショッキングピンクの生地でこんにちは^^;
ビーツをピュレにして配合した生地でシナモンロール。
シナモンシュガーと下処理したクランベリーを巻き込んで
ビーツ効果でほにゃほにゃしなしなの
シナモンロールに求めたい食感も楽しめます。
割るとさらにショッキングピンク。
もちろん着色料は使用しておりません。
ビーツだけの自然の色。
ビーツは独特の香りがしますので
そのまま何も気にせずに仕込んでしまうと
土くさいような野性的な匂いのある生地になってしまいます。
ですが
その強い匂いを逆手に取り配合をしていくと
果実のような香りをもつ生地になります。
私はビーツのしっとり生地とこの香りが大好き。
このビビット過ぎる色が
食欲をそそるかどうかは横っちょに置いといて(笑)、
私自身や家族にとっても
どんどん摂取したい野菜です。
クリームチーズのフィリングと
ラズベリー・ブラックベリー・チェリーの蜂蜜のコンフィチュールたっぷり。
甘じゅっぱい風味の果実のようなシナモンロール。
たまにはこんな変わり種で息抜きのおやつも美味しい。
こちらは生のビーツのみで仕込みましたが
※生ビーツは下処理をしてからピュレにしています。
生のビーツが手に入らない時は
コストコのビーツで仕込んだりもしています。
私はリアル店で購入していますが
ネットではこちらのお店でも手に入るようです。
■コストコ■ベビービートルート 1kg(250g×4)/ビーツ/ビート
★goodmall_costco★
色や風味は生のビーツよりも弱いような気持ちもしますが
色はちゃんとピンク色になります。
ご参考まで^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卒業。
式に向かう前、
毛布にくるまりヌクヌクと眠ってたぼっちゅんを
無理やり抱っこして撮りました。
この時、さすがの生意気娘も少しだけ緊張していたのか
ぼっちゅんを抱いて
あ~、ぼっちゅんの匂い安心するわ~~~と
可愛いことを申しておりました(笑)。
袴姿。
2年前の成人式での美容室での着付けが
あまり気に入っていなかったらしくて
ママにしてもらったほうがマシだわ
と、言うことで
上から下まで支度することに。
卒業の感謝の言葉をもらうより
自分の手で娘の支度ができた事が何より嬉しいと思った日。
頼んでくる言葉は超上から目線で全く可愛げのないものだけど
頼ってくれることが私にとり一番のプレゼント。
支度をしている最中、つい、幼稚園の入園日に
初めて娘に制服を着せている自分とだぶったりもして
感傷に浸りつつ会話しながら着付けをしていたら
あっという間に出かける時間10分前!
自分の支度が全くできていないことに気づき(笑)、
5~6分でやっつけ化粧して着替えて
その化粧も式中に例の如くうるうるっとしまして
キレイさっぱりなくなりました(笑)。
春から社会人の娘。
小学生からの夢だった職業に就きます。
・
おめでとう。
がんばったね。
・
頑張ることができた環境で得られた宝と
あなたの負けん気の強さをもって
大変なことばかりの日々だろうけれど
これからも自分を信じて進んでいってほしい。
応援しています。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
あんこ著
河出書房新社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初版部の訂正をお願い申し上げます。
「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
シナモンロール内、P63のレシピページの、
巻き込み用シナモンシュガーレシピの
シナモンの量の訂正になります。
誤)60g
正) 6g
よろしくお願い致します。
ご迷惑とお手数をおかけいたします・・・!
ぼっちゅんcafe
あんこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
最近のコメント