あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。
あけましておめでとうございます!
今年の初焼きは鏡(餅)パン。
下がメインのガスオーブンで焼き、
上は天火オーブンで焼いています。
よーーーーーっく見ると天火オーブンの焼きのほうが優しい。
・
お久しぶりです。
前回のブログから1ヶ月以上過ぎていたことにびっくり。
時間が過ぎていくのが早すぎて
何から手をつけていいのかわからない毎日を過ごしております。
こんな私ですので
今年ものんびりマイペースな更新になると思いますが
見捨てず宜しくお願い申し上げます。
・
ここで大切なお知らせをさせていただきます。
この度、Cottaさんで動画の配信をさせていただくことになりました。
本来、動画配信などと大それたことをする人間ではないので
今回、お引き受けしてしまったことは自分でも驚いております(笑)。
Kさんのお人柄と可愛さにドキュンとやられていたすきに
まんまと(←この言い方ね)のせられてしまった所存です・・・。
家族からは“あんこさん”のイメージ破壊になるだろうねと(笑)。
とにかくお引き受けした以上、
舌っ足らずで幼い声でしかも早口で
しかも性格の悪い毒舌な50過ぎのおばちゃんの私ですが
ご覧いただいた皆様に
少しでもご満足していただける内容にしたいと思っています。
動画はレーズン酵母をメインに進めさせていただきます。
レーズン酵母の起こし方、
酵母について、
私にとっての酵母生活とは等々、
担当のKさんと会話をしながら
得意の脱線話で収集つかなくなると思いますが
お話をさせていただきます。
この写真に写っている、
実際に私が何年も継いでいるレーズン酵母も同行予定です。
ここでお願いがあります。
かゆいところに手が届く、そんな濃い内容にしたいと思っています。
レーズン酵母、自家製酵母についてのご質問、
ご質問でなく、酵母についてこんな話を聞いてみたい等、
あんな事やこんな事まで酵母に関するお気持ちを募集させてください!
~スタッフブログ~
タイトル;『自家製酵母パンが作りたい!あんこさんとお茶してきました。』
コッタさんの上記の記事最後にご質問受付フォームがございます。
1月7日(月)までお受けしています。
こちらの記事は
動画前の打ち合わせの様子をまとめていただいた内容になります。
数時間ずっと毒舌ばかりでお話をさせていただいたはずなのに
とても素敵な文章になってます。
お読みいただけましたら幸いです。
お正月、楽しくお忙しいお時間をお過ごしの中だと思いますが
是非、お声もお聞かせください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
お待ちしています!
・
さてさて皆様、2019年のお正月、いかがお過ごしですか。
穏やかな時間が流れていますように。
我が家のお正月。
昨年、娘が社会人になり元旦から仕事で
帰宅したかと思えば爆睡し(笑)、
起きたかと思えばお節を食べて
友人との遊びに出かけていくの繰り返し。
いつゆっくり話ができるの?って感じですが
居たら居たで私のあとを付け回しおしゃべりしてきてうるさいのでね
“娘、元気で留守がいい”と思い過ごしています。
・
一ヶ月以上ぶりのブログ、インスタグラムと重複してしまいますが
お付き合いください。
まずはクリスマス時期に焼いたシュトレン。
赤ワインとスパイスでこっくりと煮からめた数種のドライフルーツとナッツ。
生地に自家製のローマジパンを練り込んで
どこまでもしっとり口溶け良しです。
美味しい生地を目指しました。
落ち着いたまとまりの良いシュトレンです。
そんでもってお次はこちら。
[ 黒蕎麦粉配合ショソン・オ・ポム ]
黒蕎麦粉配合の生地がサクサクほろほろほろほろしっとりホロホロっと
家族みんな大好きなパイです。
個性のある生地とカラメル林檎にした紅玉がとても合います。
そしてこんな太りそうなものばかり焼いていた昨年12月、
娘からびっくり嬉しいプレゼントをもらいました。
これまでガスオーブンのみで焼いてきた母親に電気オーブンの贈り物。
娘の予算から石窯ドームの中位機種です。
電気オーブンデビューは大好きなヴィエノワ。
[ パン・ヴィエノワ ]
/ルヴァン種
憧れの長いヴィエノワです。
ガスオーブンでは何かと気を使わないと好みに焼けないヴィエノワですが
石窯くんだと何も考えず焼けるではないですか!
うーん、電気オーブン恐るべし。
次に焼いたのがロールパン。
この優しい食感は電気オーブンならではだよね~と
焼成諸々の不出来はおいといて、
此の手のソフトなパンは焼いておくと何かと重宝します。
少しずつ石窯くんのクセを理解していき好みのパンを焼きたいな。
そしてクリスマスにはこんなクッキーも焼いたー♪
サクッとふんわりしっとりなソフトクッキーです。
ラズベリーのチョコレートを使用。
このラズベリーのチョコレート、
チョコ星人の娘も手を付けないほど美味しくなくてですね(笑)
なんとかクッキーにすることで消費が進んでよかった~
・・・とこんな感じでガスオーブンと新入りの電気オーブンで
パンやお菓子を焼いて日々のストレス発散しております。
前回の記事でパネトーネの粉について私なりの話をさせていただき、
今回はその続きを、と思っていたのですが
パソコンに時間が取れず次回へ持ち越しさせていただきます。
・
今年も穏やかな平和な一年でありますように。
ぼっちゅんcafe
あんこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
あんこ著
河出書房新社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初版部の訂正をお願い申し上げます。
「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
シナモンロール内、P63のレシピページの、
巻き込み用シナモンシュガーレシピの
シナモンの量の訂正になります。
誤)60g
正) 6g
よろしくお願い致します。
ご迷惑とお手数をおかけいたします・・・!
ぼっちゅんcafe
あんこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「焼き菓子」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- ルヴァン種のパンケーキと、アプフェルシュトゥルーデル、長い独り言(2018.10.18)
- チョコレートマドレーヌのお楽しみ。(2013.05.22)
- ラスク用のパン焼いて美味しいラスクを作るのだ♪(2013.11.21)
「ハード系パン」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- 自家製酵母のソフトフランスとそのサンドイッチと独り言たくさん(2018.06.15)
- 黒蕎麦粉配合田舎パンとお弁当。(2018.05.03)
- 黒蕎麦粉配合ひまわりの種の田舎パン、曲げわっぱ弁当のこと。(2018.04.25)
「パイ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- ルヴァン種のパンケーキと、アプフェルシュトゥルーデル、長い独り言(2018.10.18)
- ガレット・デ・ロワ風チョコレートのパイと、また別の話。(2012.01.13)
- スイートポテトパイ♪(2012.02.08)
「カンパーニュ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- 黒蕎麦粉配合田舎パンとお弁当。(2018.05.03)
- 黒蕎麦粉配合ひまわりの種の田舎パン、曲げわっぱ弁当のこと。(2018.04.25)
- 憧れの粉カンパーニュ。(2013.10.17)
「+α」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- ルヴァン種のパネトーネ。パネトーネの話と粉の長い話。(2018.11.24)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- ルヴァン種のパンケーキと、アプフェルシュトゥルーデル、長い独り言(2018.10.18)
- ルヴァン種で焼くパネトーネ数種と天火オーブン(2018.10.12)
「天火オーブン」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!~動画配信のお知らせ~、自家製酵母のパンやお菓子いろいろ。(2019.01.03)
- ルヴァン種のパネトーネ。パネトーネの話と粉の長い話。(2018.11.24)
- 黒蕎麦粉配合クーロンヌ・ボルドレーズとショソン・オ・ポム、勝手な独り言。(2018.11.19)
- ルヴァン種で焼くパネトーネ数種と天火オーブン(2018.10.12)
最近のコメント