« 自家製酵母のみで焼くパネトーネの勝手な薀蓄の巻 | トップページ | ルヴァン種で焼くパネトーネ数種と天火オーブン »

2018年9月19日 (水)

自家製酵母の食パン数種。プレーンから甘いのまで。

60_2[ 2斤角食 ]
/ルヴァン種+バター種

お久しぶりです!

今回は食パン特集。

いつから特集ブログになったのか(笑)。

とにかく今一番焼いてる食パン。

家族みんなが大好きで

焼いておくと何かと便利で週に数度は焼いてます。

写真は撮ってないけど。
↑一応ブロガーのくせに失格(泣)

そんなわけで

撮る気力体力があったときに撮り溜めたものをご紹介します。

まずは一番シンプルなプレーンの角食です。

酵母はルヴァン種とバター種を使用。

酸味はありません。

プレーンは2斤型で焼いたものが好き、大好き。

ある程度の高温で予熱したオーブンに入れて

生焼けしないギリギリの時間で焼きます。

クラストはキチンとカラメル化した甘さと香ばしさに、

クラムはどこまでもしっとりほわほわに。

焼成後数日はそのまま、リベイクせずに楽しめます。

そんでもってお次は

81[ あずきの食パン ]
/ルヴァン種+バター種

餡子ではなくて“あずき”。

自家製あずきの蜜煮を混ぜ込んでおります。

あずきの香りが立つように仕上げて

少し甘めの生地にあずきが美味しい存在感でかなり好き。

こちらはサイコロ四角の1斤型を使用してます。

このあずきの食パンを焼くきっかけは

参加をしているインスタグラムであるお店の広告で偶然知ったこと。

これは美味しそう!と早々に仕込みました。

お店は二子玉川にあるみたいなので

まずは本家を食べなくちゃ。

近くて遠いイメージの二子玉川。

自宅からそれほど遠くないのになぜか遊びにも行ったこともありません。

セレブなイメージがあるからか(笑)。

ちなみに娘は友人と遊びに行ってますが。

そのお店の食パンにも“高級”という文字がー、汗。

食パンにこの値段出すのか~~~とビビってますが

勉強させていただくという言い訳で近々購入してみたい。

そして

何をもって“高級”なのかを

上から目線でお味見してみたい(笑)。

今回、あずきの食パン焼いたら

常備してる塩蒸しお豆入れても美味しいかも!とこんなんも焼きました。

83

[ 塩蒸し黒豆の食パン ]
/ルヴァン種+バター種

ほわほわすぎる生地に

コリコリっとした食感も楽しい塩味の黒豆がとてもいい!

ほんとに良い!

101

クラストとクラムの食感の違いがわからないヤワヤワ生地と

コリコリの黒豆。

噛みしめるたびに美味しい。

もうね

大好きで定番にしたいパンが多すぎて

結局、なかなか焼けないと思うけれども

これも定番決定にしとこう(笑)。

ちなみにこちらは長方形型の1斤型を使用しています。

そしてそして娘から、もうあずきの食パンはないのー?と

嬉しいリクエストをもらってまたまた焼いたのがこちら。

90

[ 再びあずきの食パン ]
/ルヴァン種+バター種

甘さ控えめだけど香りとほろろ~とすぐに溶けちゃう口溶けの蜜煮あずき、

前回よりもかなり多めに混ぜ込みました。

もうね

まだ食べてもいない本家に挑んじゃうけれど

あんこ的高級あずき食パン!

申し訳ないけれどかなり美味しいよ。

↑言ってる言ってる(笑)。

こちらの生地捏ねをしている動画をインスタグラムに投稿しています。

機会がありましたら是非ご覧ください。
※全て手捏ねです。

インスタグラム→BOCHUN_CAFE 

そんでもって食パン特集最後を飾るのは~~~

105

[ 濃厚チョコレートの食パン ]
/ルヴァン種+バター種

出ました。

やはり我が家に欠かせないチョコレートバージョン。

生地にもクーベルチュール。

さらにクーベルチュールのフレークを60%そのまま混ぜ込んでます。

生地もこの食パンを見た時に感じる視覚からの味を裏切らないように

満足ができる甘さに。

これね

角食界のシフォンケーキです。

もしかしたら本来のシフォンケーキよりほわほわしっとりじゅわわーデス。

ちぎっては食べちぎっては食べ、

食事の後にお腹いっぱいでもデザートとして

いいんだか悪いんだか爆食いしちゃう。

口の悪い、辛口ばかりの、超生意気な性格もきっつい娘が

やばっ、うっまっ。

と、ガンガン食べてくれました。

社会人になっても

色気より食い気のかわいいヤツです(笑)。

なぜだろう

主人に美味しいねって言われるより

娘からのやばっうっまの方が嬉しいぞ。

ちなみにこちらは長方形の1斤型を使用。

プレーン食パンの2斤型はアルタイトが好きでそれで焼いていますが

高加水用に購入したこちらのシリーズが好き過ぎて

プレーン以外は真っ黒の型を愛用してます。

くろがね塗 1斤 食パン型 勾配有 テフロン 加工
遠赤外線 効果 | 空焼き 不要 黒い 黒 食パン 型
角食 パン型 焼き型 焼型 パン 道具 パン作り サンドイッチ 朝食
朝食おやつ 業務用 お菓子作り インスタ映え スイーツ 家族 友達
プレゼント お礼 お返し 馬嶋屋菓子道具店

私は長方形は勾配無し、

サイコロ型は勾配有りを使用していますが現在売りきれのようなので

参考までにこちらをご紹介します。

この他にもサイズが揃っております。

型離れ、焼き色、とても気に入っています。

そして最近角食でお気に入りは

ギリギリの粉量で

ギリギリまで発酵をさせてグルテンを弱め焼いた食感。

バター種を使用した口溶けと

この事による口溶けもプラスしたほわほわ♪

 

・・・・・・

昨年、義母との同居をスタートしてから

食パンを焼くことが多くなりました。

多くなったというよりご飯のように焼いています。

高齢の義母に良かれと思い、米食の和食中心にした食事が続くと

パンとチーズが食べたいわ~と。

昨年亡くなった義父との二人の生活のときに

朝食はパン食が定番で思い出の大好きな味みたい。

デザートもこれまで無糖のヨーグルトにフルーツをカットしてのせて

蜂蜜で味をつけて出していたのだけど

忙しい時に出来合いのフルーツヨーグルトを出した際に

お父さんとよく食べたわ、美味しい、懐かしいわね。

と、とても嬉しそう。

私は私の自己満足で母に食事を作っていたんだなと思ったり

気が強くて不出来ばかりな自分で毎日凹むことばかりだけど

義母はなんでもかんでも私のすることを肯定し認めてくれます。

朝に洗濯物をもらいに行けば、

たくさん汚れ物を出してしまって申し訳ないわ、、

おやつを作って出すと

こんなに手をかけなくていいのよ、○○○さん大変なんだから。

食事を出せばどんなに手抜きでも完食してくれて、

いろいろ考えて作ってくれてありがとう、と

同居をしてもうすぐ一年半が経ちますが

毎日嫁の私にとても気を使ってくださいます。

介護生活が始まった当初、認知症が進んでいて

私にお世話が務まるだろうかと不安ばかりでいたけれど

最近感じるのは以前の母に戻ってる?

認知の症状も良くなってきているような気持ちになれたり。

毎晩、夕飯のときの会話は同じ内容の繰り返しだけど

書いたことを読めてもそれを理解することは難しいけれど

表情が明るくなってきて笑い声も大きい。

嬉しくなって私も笑い声が大きくなります。

結婚した当初から

娘を生んですぐに大病をして一人しか子供を授かることができずにいた私を

親戚の悪気ないトゲを感じる言葉から守ってくれて

とてもとても可愛がってくださいました。

義父がなくなった時は後悔しかなかったんです。

義母にはこのまま穏やかに身体も健康に、

週2日のデイサービスを

まるで学校に行くように楽しみにしながら

少しでも長く今の生活をしていただきたい。

毎日のリハビリも頑張ってくれて椅子に座れる生活ができています。

お母さんすごいよ、って思います。

私もがんばらねば。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
あんこ著
河出書房新社

楽天
Amazon

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初版部の訂正をお願い申し上げます。

「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
シナモンロール内、P63のレシピページの、

巻き込み用シナモンシュガーレシピの
シナモンの量の訂正になります。

誤)60g
正) 6g

よろしくお願い致します。

ご迷惑とお手数をおかけいたします・・・!

ぼっちゅんcafe
あんこ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

|

« 自家製酵母のみで焼くパネトーネの勝手な薀蓄の巻 | トップページ | ルヴァン種で焼くパネトーネ数種と天火オーブン »

甘いパン」カテゴリの記事

食パン」カテゴリの記事

+α」カテゴリの記事