« 黒蕎麦粉配合ひまわりの種の田舎パン、曲げわっぱ弁当のこと。 | トップページ | 自家製酵母の夏パネトーネと毎日のお弁当たくさん »

2018年5月 3日 (木)

黒蕎麦粉配合田舎パンとお弁当。

5009
[ 黒蕎麦粉配合田舎パン ]
/黒蕎麦ルヴァン液種

お弁当用の田舎パン焼きました。

蕎麦粉を配合すると

しっとり歯切れのよいクラムと香りがたまらなく美味しくて

最近のハード系といえばこればかりです。

前回のブログでお弁当作りのモチベーションを保つために

曲げわっぱをゲットしたことを書きましたが

あれからインスタグラムに同じようなお弁当写真を投稿してます。

フォロワーの皆さんが優しくて

簡単料理ばかりのお弁当をたくさん褒めてくださるから

今は、皆さんからのコメントに褒めて育てていただいている気持ちです。

そんなわけで

今日の黒蕎麦粉配合田舎パンで作ったサンドイッチも

無理やり曲げわっぱに詰めてみました。

126

ね。  無理やり感満載(笑)。

入るもんだね(笑)。

えっと

サンド上部が飛び出しておりまして

蓋がきちんと締まりませんでしたが

無理やり押さえ込みまして

曲げわっぱの付属のゴムバンドを締めて一件落着(笑)。

では、

本日のメニューはこちら。

即席タンドリーチキン
ほうれん草のガーリック炒め
紫キャベツのマリネ
ドライ無花果の紅茶とシナモンの甘煮
さつまいも、人参、ごぼう、パプリカのグリル焼き
ブロッコリーの粒マスタードサラダ
蒸し塩黒豆といんげん、新玉ねぎの
自家製酵母のフリッター

脇に出たシートを乾燥しないようにお弁当の上にのせて

取り出す時はシートを軽く引くと簡単に取り出せます。

ということで

せっかくなのでインスタグラムでご紹介をしたお弁当も。

108

[ 定番シャケ弁当 ]

塩鮭
切り干し大根の煮物
人参ともやしのナムル
揚げ茄子の甘酢漬け
ケールと焼き味噌の和え物
甘い卵焼き
蒸し塩黒豆の雑穀米
しょっぱい梅干し

113
[ 鶏の甘酢炒め弁当 ]

鶏の甘酢炒め
人参と胡桃の胡麻和え
がんもとケールの含め煮
干し大根と胡瓜の梅和え
甘い卵焼き
大麦多め配合の雑穀米

115
[ カレー風味の揚げ鯖弁当 ]

カレー風味の揚げ鯖
新じゃがのそぼろ煮
ごぼうとインゲンの胡麻煮
発酵紫キャベツと野沢菜の胡麻酢和え
甘い卵焼き
蒸し塩黒豆の焼き味噌和え
大麦とアマランサス多め配合の雑穀米

120_2

[ 鰯の蒲焼弁当 ]

鰯の蒲焼
蒟蒻のピリ辛炒め
桜えびと自家製干し大根、ねぎの炒め煮
茄子の胡麻よごし
ケールの辛子酢醤油和え
味噌胡桃
甘い卵焼き
黒米、大麦多め塩黒豆の梅干し炊き込み雑穀米
※この日から暑くなってきたので梅干しを一緒に炊いています。

121
[ 天ぷらの甘辛煮弁当 ]

人参、インゲン、椎茸、桜えびのかき揚げの甘辛
甘い卵焼き
茄子とゴーヤの胡麻酢煮
ブロッコリーとケールの胡麻和え
山蕗のきゃらぶき
せりのおかか和え
塩黒豆の炒り煮
大麦多め梅干し炊き込み雑穀米

125
[ 豚肉と葱のピリ辛焼き肉風弁当 ]

豚肉と葱のピリ辛焼き肉風
さつまいもの胡麻味噌和え
ほうれん草のお浸し
甘い卵焼き
新生姜の甘酢漬け
ぬか漬けの胡瓜と干し大根の古漬けの生姜和え
ラディッシュのぬか漬け
山蕗のきゃらぶき
蒸し塩黒豆と黒米、大麦多め配合の梅干し炊き込み雑穀米

・・・・・

お弁当箱はこちらを使用しています。
※前記事で選んだ理由等書いてます^^

娘用サイズ↓
【送料無料】※北海道の方は送料400円 曲げわっぱ 小判弁当 小 
秋田 大館 大館工芸社 日本製 国産 まげわっぱ 弁当箱 
曲げわっぱ弁当箱 【コンビニ受取対応商品】

主人用サイズ↓
【送料無料】※北海道の方は送料400円 曲げわっぱ 小判弁当 中
秋田 大館 大館工芸社 日本製 国産 まげわっぱ 弁当箱 
曲げわっぱ弁当箱 【コンビニ受取対応商品】

お弁当カテゴリを復活して投稿します。

肉も魚も好きだけど野菜はもっと大好きな、

お弁当を持ってく二人の好みに合わせた

野菜多めのお弁当です。

・・・・・

お弁当、結婚して主人のお弁当から始まって

途中から娘のお弁当生活が加わって

寝坊したり体調不良でダウンして

すっとぼけて作らなかった日もあるけれど

約26年のお弁当作りをダラダラと続けています。

今流行りの作り置きが苦手で

ほとんどの料理を

朝起きたその日の気分で作って冷まして詰めるの繰り返しです。

食べて美味しい

見た目にも食欲をわかせるもの

栄養バランス

小さなお弁当にも大切なものってたくさんあるけど

お弁当で一番大事なことはやっぱり衛生的なことや扱い。

お弁当を作ってる皆様、

気をつけていることたくさんあると思います。

言い出したらキリがないけど(笑)

ポイントおさえてほどほど手を抜き無理なく、これも大事。

そんなこんなで

美味しく食べ、元気に午後の働く元気のもとになるお弁当、

これからも作っていきたいし作りたい^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
あんこ著
河出書房新社

楽天
Amazon

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初版部の訂正をお願い申し上げます。

「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」
シナモンロール内、P63のレシピページの、

巻き込み用シナモンシュガーレシピの
シナモンの量の訂正になります。

誤)60g
正) 6g

よろしくお願い致します。

ご迷惑とお手数をおかけいたします・・・!

ぼっちゅんcafe
あんこ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

|

« 黒蕎麦粉配合ひまわりの種の田舎パン、曲げわっぱ弁当のこと。 | トップページ | 自家製酵母の夏パネトーネと毎日のお弁当たくさん »

ハード系パン」カテゴリの記事

サンドイッチ」カテゴリの記事

カンパーニュ」カテゴリの記事

+α」カテゴリの記事

お弁当」カテゴリの記事