レーズンカンパーニュと、しょぼい●●
レーズンカンパーニュ
マンゴー酵母中種30%
加水>70%(酵母分含まず)
粉>キタノカオリ+タイプER
スーパーファインハード・セーグルタイプ130:計30%
塩
ワケあって、長くて少しだけ太い成形にしてみたレーズンカンパーニュ。
これね
過発酵です( ̄●● ̄)
でもね
今回は、あんこの過失ではありません!
犯人は、あほヒナであります( )`ε´( )
この生地を仕込んだ夜、
ヒナが珍しくテレビを観ていて、リビングにいたんだよね
だから
ね~ヒナ、自分の部屋に行くときに
オイルヒーターも消してね~
っって、だけ、伝えてあんこは寝たよ。
次に日、あんこが起きたらば
リビングに行ったらば、
なんと!
リビングが常夏ハワイになっていたではないかーーー!
しかも部屋の明かりもつけっぱなし( ̄●● ̄;;
あんこね、仕込んだ生地は、リビングのテーブルの上に置いておいて
だいたい、発酵する深夜の冷えた室温で
午前●時頃に上がってきてくれるよう、
これでも発酵時間を考えて仕込んでるのね(泣)
こんな、ワイハになってる部屋なんて想定外なわけでありますよ・・
生地は、まるで
火山のマグマみたいに、ボッコリボッコリ膨らんでるしさ(泣)
朝からヒナを、
とび蹴りして起こしまして
こめかみの血管を膨らませながら注意しまして、
泣きながら丸めました。。。
※泣きながらは大うそ。
そんな、レーズンカンパーニュのクラムはコチラ
なんかね、みっちりしちゃってるけど
コレはコレで(泣)
意外に美味しかったカンパーニュだったので
ヒナの刑もかなり軽減されまして
ホントは丸型で大きく焼こうって思ってたレーズンカンパだけど
発酵過多になってしまったから
熱伝導だけでもよくしてみようか・・・って素人考えで
長いカンパーニュにした。
意外にこの形、好きかも( ̄▽ ̄)
そんなわけで
先週は山食ホイロ後に生地をぶちまけたり
過発酵だったりと、散々なパン焼きだった(泣)
そんな、ぶちまけられた山食の成れの果てを
その山食を送るはずだった方が見てみたい!
とおっしゃってね(泣)
モノ好きなんだから~~~~~ぁf( ̄◆ ̄;)
ものすごく、しょぼい成れの果ての出来上がりはコチラ~~~
ま、まさかこの写真を載せることになろうとは(泣)
↓
なんちゃってミートソースを作りまして
ブルサンのガーリックチーズをのっけまして
焼きまして、
端っコの膨らんだトコがなんとも美味しそうで、
1:レタスと、ルッコラをどっさりのせまして、
2:焼きたてを食べるよ~!焼きたてが命だからね!
と、せかしながら食べさせまして
3:野菜を挟むように、こんな風にね
そして、ガブリと食べまして
4:あっちゅ~間に、残り2枚、この2枚もすぐになくなりまして~~
美味しかった!
Miさん~~~~~~~~!
美味しかった~~~~(||li`ω゚∞)
マジでごめんね~~
山食、なんちゃってピザにして美味しくいただきました・・・(泣)
まさか、このピザを載せるとは思ってもいなかったので
こんなしょぼい写真ばっかでごめんなさい(泣)
と、いうコトで
今週も始まりました!
先週の災難パン焼きのことは忘れまして、
また新たにガンバリますよ~~(||li`ω゚∞)
支えられて頑張れまして参加中!
↓↓↓
1クリックの応援、ありがとごうございます^^
あんこ
| 固定リンク
「ハード系パン」カテゴリの記事
- スモークサーモンとクリームチーズの定番サンドイッチ。(2013.10.07)
- 黒いパン。(2013.11.15)
- ライ麦ルヴァンで作る朝ピザ。(2013.12.01)
- 初☆酵母パンできた♪(2007.03.23)
- 失敗バゲット・ラスクになる!(2007.11.19)
最近のコメント