後退バゲット焼いちゃった(||li`ω゚∞)
バゲット
レーズン酵母ストレート15%
加水>70%(酵母分含む)
粉>タイプER+スロブレ
塩
先日、
少~~~~~っしだけ光がさしたかのように思えたバゲット。
また凹みバゲット焼いちゃった~(||li`ω゚∞)
ので、
かっ割いてみました。
この↑ぼやけた断面からも察知できるように、
あ~詰まってるねf( ̄●● ̄;;
って、カンジです(泣)
常温放置4時間くらい
冷蔵コに入れてから24時間以上経過してしまったバゲット・・・
生地を確認したとき、
ダレ~~~んとして、表面が水っぽくなってて(泣)
明らかに冷蔵コ内で過発酵になってました(;ω;)
生地ってさ
発酵してほしい時って、
数時間たっても全然っ成長なんてしてくれないくせにさ
もう少し待っててね~って時は、
グングン発酵しちゃうよね(;ω;)
イケズ~
↓
il||li _| ̄|○ il||li
は~~~過発酵だし詰まってる
そんなバゲで朝ごぱんはコチラ
↓
カットしまして、
「まとまりのない朝ごぱんプレート」
・生野菜
・バゲが足りなかったからマッシュポテト+トマトソース
・パプリカとセロリ・舞茸の温マリネ
・バゲットとハムのオリーブオイルガーリック焼き
過発酵になってしまったイマイチバゲでも
オリーブオイルと少しのニンニク、ハムと一緒に焼くと
ハムの美味しいダシがバゲに染みて美味しくいただけた((w´ω`w))
・・・・の、
ギリギリセーフの昨日の日曜お休みの日の朝ごぱん^^;
でね
また週をまたいでしまったけども
先週、試験が始まったため3日だけ持っていったお弁当はコチラ
その日の朝に作る小さいお弁当用のハンバーグは、
小さい袋に、
ひき肉(こま肉をカットしても美味しい)・玉葱・お好きな野菜、
少しの牛乳と片栗粉・卵、塩コショウ等々を入れて
もむだけでタネの出来上がり^^
※卵は卵焼き用の溶き卵を少し拝借し、
パン粉はお弁当用には使いません^^
あとは片栗粉をつけて焼くと
タレがほどよく絡まって、
お弁当用手抜で美味しいハンバーグの出来上がりだよ~f((w´ω`w))
テーブルの上で冷ましていると
ヒナが寝ぼけた顔で起きてきて
チラリとお弁当を見ましてね
うん、ま、いいでしょ ( ̄ω ̄)
と、言ってお弁当作りは完了すりるよ~
ってねっ
ヒナ!何サマかー!?
しかもね
お昼休みにも部活があるために
お弁当は2~3時限目の休み時間に早弁らしい。
美味しかった?
って、聞くとさ
・・・うん、美味しかったと思う!
早弁で味まで覚えていないらしい~( ̄◆ ̄;)
ま、お弁当とはそういうものか(泣)
と、いうコトで
今週も始まりました~!
お天気は曇り発進だけど~
ハッスルしてまいりましょ~((w´ω`w))
今週も頑張る予定で参加中!
↓↓↓
1クリックの応援で元気をいただいております^^
いつもありがとうございます!
あんこ
| 固定リンク
「ハード系パン」カテゴリの記事
- スモークサーモンとクリームチーズの定番サンドイッチ。(2013.10.07)
- 黒いパン。(2013.11.15)
- ライ麦ルヴァンで作る朝ピザ。(2013.12.01)
- 初☆酵母パンできた♪(2007.03.23)
- 失敗バゲット・ラスクになる!(2007.11.19)
最近のコメント