かぼちゃ入りカンパーニュ:マンゴー酵母2と、その他
かぼちゃに、ほんの少~~~~しのお塩をまぶして
蒸かして冷ましたものを
成形時にカンパ生地に入れ込み、
今回はクープが開くときにかぼちゃが出ないようにするのに
具が出てるのも美味しいんだけどね~(゚m゚*)~♪
薄くのばした生地でクルンとくるむ成形にしたよ^^
つつんだ生地のとじ目を上にして焼成すると
そこがクープみたく開いて
この、ひらひらのトコが、また香ばしくっておいしいのだ~(* ̄▽ ̄*)
今朝ね~
とても涼しかったですねっ
涼しい・・・より肌寒い?って表現の方があってるかも( ̄▽ ̄)
こうなってくると、どうにも朝のお布団はホントに気持ちよくてね~
いつも~だいたい5時位に自然に目が覚めるんだけどね
今日も5時位に目が覚めてね
ま~なんともとっても気持ちがよくてね
もう少しだけ、横になってるか!と
ちょっとだけ目をつむったらね
起きたらね
なんと!
7時15分過ぎになっていたのよー
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(||li`ω゚∞)うっそだろー!
いつもは早朝さんぽマラソンのヒナ、
来週から期末が始まるのでさんぽマラソンは一時お休みで
早起きして、さんぽマラソンするかわりに
おべんきょーするから一時お休みにしてるのに
なぜ寝てるー!!!なぜっ起きぬかー!バ●たれー!
ってなカンジで。
と、家族全員気持ちよくって、お寝坊してるあんこンちですが
ボケーとしながら
なんとか早くごパンをださなければっと
2階の寝室から1階のリビング~台所へ行くまでのちょっとの間に
簡単手っ取り早メニューを決めて
作った、朝ごパンはコチラ
↓疲れる~
説明
1:昨日焼いた中途半端な気泡のカンパを厚さバラバラに切り
マヨネーズをそのままぬりこみ~
2:洗うだけでOKの野菜をちぎったり、切ったりしてのっけて~
3:台所にきた時点で、鍋を火にかけて作ったゆで卵を
グチャグチャとフォークでつぶしのの~
マヨと胡椒とちょっとのお塩の簡単調味料を足してグルグルして~
4:はさんで、カットして、食べたのだ!
※本日、あんこがカメラとサンドと忙しかったので
持ち替えるとき、その都度パパにお手拭を出してもらった。
はいッお手拭!ささッと出し・・・はいッ又お手拭ー!ささっとお手拭出す・・
と、こんなカンジでアシスタントばっちしでした。
グッジョブパパです。お疲れ!笑
この間、2人でここまでしてやるか~笑と、忙しい中にも笑いあり。
ぱぱ~ありがとね~ふふふ
疲れた朝が一段落して、ゲゲゲを観終わった後のコーヒータイムは
コチラ↓
シナモンロール
マンゴー酵母Ⅱ
手捏ね
説明
1:昨日焼いたシナモンロールを~
2:半分ずつにして~
3:パパは、一口ずつクリームをのっけて食べののして~
4:あんこは、それを横目で見ながら
そんなのめんどっちぃ~~~よ!と、憎まれ口をいいながら
最初からベッタリとつけて、手を汚しながら食べましたとさ、の図。
そこのアナタはどっちタイプ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も愛の1ぽっちんを
ヨロシクお願いいたします
↓↓↓
にほんブログ村
ありがとう~!
いつも最後までお読みいただいて、
ランキングの応援もありがたく、励まされてます^^
感謝ですー!
あんこ
| 固定リンク
「ハード系パン」カテゴリの記事
- スモークサーモンとクリームチーズの定番サンドイッチ。(2013.10.07)
- 黒いパン。(2013.11.15)
- ライ麦ルヴァンで作る朝ピザ。(2013.12.01)
- 初☆酵母パンできた♪(2007.03.23)
- 失敗バゲット・ラスクになる!(2007.11.19)
最近のコメント