マンゴー酵母で初焼きカンパー!
粉もお初なウーヴリエ100%
憧れの・・
自家製酵母の魔術師と
あんこが勝手にお呼びして憧れているNofuriruさん(* ̄▽ ̄*)
そのNofuriruさんの代表的な酵母・・のマンゴー酵母♪
どうしてもどうしても作ってみたくて
何度も何度もNofuriruさんのところの画像や文を
ストーカー顔負けでガン見して
やっとこできたマンゴー酵母ちゃんっ(T∀T)~♪
元種、見てやってくださいっ↓どんっ
知らない人が見たら
いったい何の画像よー!グロテスクでこんなの違反よー!
って怒られそうでありますが
あんこにとっては
なんて可愛い酵母ちゃんの画像でありましょう・・・(* ̄▽ ̄*)~♪
で、コッチが2次発酵後の生地~どんっ
クープの第一投目、緊張してクニッってひん曲がってるけど( ̄◆ ̄;)
焼きたて熱々でまだカット画像はございませんが
いい香り~で
何度、クンクンしてもあきなくて
この記事アップしてる最中もクンクンとにおいをかぎにテーブルへ^^;
食べるのが楽しみーーー!
まだできたばっかのマンゴー酵母だから、これから継いでいって
堂々とマンゴーB酵母と言えるように大切に育てましょう^^
Nofuriruさん~~~!
やっとこできました(T∀T)
アドバイスもいただいてしまって
本当にありがとうございましたぁo(_ _)o
Nofuriruさんのブログ
今日もパン日和 小さなパン教室から
何度も読んで・・・
くり返し読んで勉強させていただいてます♪
続きより最近行ったパン屋さんの話をご覧いただけます。
よろしかったらお付き合いください!
コチラもお付き合い・・
してくれますかー
↓↓↓
いつもありがとう~!
感謝ですっ(*^ω^*)ノ彡
早速ゲットいたしましたー!
Nofuriruさんおすすめの本、さすが~♪の面白さです(≧∇≦)
時間ができるたびにページをめくっては
ニヤニヤと読んでおりますよ^^
でね
この本の中で何件かのパン屋さんの紹介があるのですが
このお店のパンが食べてみたい!って思ったところが
あんこ家から近かったー♪やり~
と、いうコトで
パパに車を出してもらって行ってきました♪
ブーランジェリー スドウ
行ってきた!のはいいのだけれど~
午後一で行ったにもかかわらずっ
お目当ての世田山食がないー!
お目当ての世田谷食がないやんけー!
いややーーっ(||li`ω゚∞)
って、それでもなんとかゲットできたのがコチラ↓どんっ
Sモハベ(モハベレーズンたっぷり入ったパン)
Sバゲット(全てフランス産素材使用)
その他ちっちゃいのたくさん
↑かなりアバウトな紹介ですが^^;
籠に入りきらなくてこの他諸々購入しておりますが
どちらも絶品でございました^^
コチラのパン!
かなりかなり美味しい!!!!!!!!!
かなりどころかすっごく美味しい!!!!!!!
特にSモハベ!
ホップ種の生地はなんともやわらかくて口溶けがよくって
いつまでもいつまでも食べていたい♪
次の日もかなりしっとりと美味しくて
こうなってくると
ゲットできなかった山食&谷食はかなり期待ができるぞっってことで
パパと今度のお休みも行く予定~( ̄▽ ̄)
今度こそ
今度こそっ
山食ゲットするぞーっ!
待ってろー山食ー(≧●●≦)=3
で、ココで気になるのは
ホップ種であります。
ホップ種。。。。
こんなに口溶けがよく
生地がきめ細かいとは・・・・・・・・・・・・・・っ!
と
言うわけで
今から本屋さんへちょっこし調べに行ってくるざんすー( ̄▽ ̄)きゃはっ
皆さまはコチラへ
行くざんす?
↓↓↓
いつもこんなあんこにお付き合いいただいて本当にありがとう!
感謝!!
| 固定リンク
「ハード系パン」カテゴリの記事
- スモークサーモンとクリームチーズの定番サンドイッチ。(2013.10.07)
- 黒いパン。(2013.11.15)
- ライ麦ルヴァンで作る朝ピザ。(2013.12.01)
- 初☆酵母パンできた♪(2007.03.23)
- 失敗バゲット・ラスクになる!(2007.11.19)
最近のコメント